放課後等デイサービス

放課後等デイサービスは、支援を必要とする就学児童で(小学生、中学生、高校生)障がいのあるお子さまや発達に特性のあるお子さまが放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスです。個別支援計画に基づいて、自立支援と日常生活の充実のための活動などを行います。

契約

1 アンバー新浦安にご相談
  ・面談・見学・体験などを実施
 ・空き状況やプログラム内容をご案内
 ・曜日、時間等をご提案
 ・利用枠の仮押さえ

2 必要なものを準備
 ・受給者証
 ・サービス等支援計画書
 ・印鑑
 ・サポートファイル
 ・療育手帳

3 契約のお手続き
 ・利用契約と重要事項説明を実施
 ・お子様のアセスメントを実施
 ・アセスメントを元に個別支援計画書を作成
 *契約には1時間程度かかります

■登録のご案内■
・ご希望の曜日、利用時間、送迎時間、送迎場所等の登録をさせて頂きます。(週2回まで)
・登録された曜日は必ずご利用いただけます。また、毎月申込をする必要はありません。
・お休み・利用時間・送迎場所等変更の際には連絡が必要となります。
・登録された日が祝日となった場合はお休み扱いとなります。
・週2回以上のご利用を希望される際は、追加利用の連絡が必要となります。

    

放課後等デイサービスは市区町村発行の受給者証があれば9割が自治体負担となり、自己負担金が1割となる制度です。負担額は世帯の所得により上限があり、それを超えて負担をする事はありません。

[放課後等デイサービスの制度]

非課税世帯  0円
世帯所得約890万以下 1日1,000円~1,300円
月上限2,300円
世帯所得約890万以上 1日1,000円~1,300円
月上限18,600円

*浦安市以外の方は自己負担金の月上限が変わる事がありますので、詳しくは各市区町村へご確認ください。

 受給者証とは障害児通所施設という福祉サービスを利用するために、お住まいの市区町村から交付される証明書です。受給者証には保護者と児童の住所、氏名、生年月日、サービスの種類、支給量(日数や時間数)、負担上限月額が記載されています。
 アンバー新浦安をご利用になる場合には、受給者の取得が必要になります。 申請時に了解施設、利用頻度の情報が必要になるため、確定次第の申請となりますが、申請をスムーズにするため、事前にお住まいの市区町村へ必要手続き・書類の確認をしておく事をオススメします。

1 市区町村窓口に相談
2 サービス等利用計画の作成
3 支給決定・受給者証交付
※申請から交付まで1〜2ヶ月かかることがあります。

施設紹介

アンバー新浦安

場  所 浦安市入船4-8-13ー1F
開所時間 平日 14:30~17:30
対  象 小学生~中学生
定  員 10名

アンバー浦安

場  所 浦安市北栄4-4-3ー1F
開所時間 平日 14:30~17:30
対  象 小学生~中学生
定  員 10名

TOP